新潟県上越地区おすすめです!河口駅から歩いて20分以内の釣り場 桑取川河口(有間川河口):シーバスを釣りたいなら ここだ! 2019年5月10日 桑取川河口の釣り場案内 有間川港のすぐ東側に位置する河口で、【有間川】と呼ぶこともある。ちなみにグーグルマップでは【桑取川】ヤフー!地図では【有間川】と表記されている。 桑取川の河口は砂州で遠浅の地形で海水が濁るとスズキが期待できる。 毎年秋になるとサケの遡上が見られる。 釣り方 スズキのルアー釣りでは、河口付近の海底...
新潟県上越地区おすすめです!サーフテトラ埠頭 有間川港:多少の西風でも釣りが出来る強い港 2019年5月6日 有間川港の釣り場案内 有間川港は、えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン・有間川駅近くの小ぢんまりとした港。有間川漁港フィッシャリーナがあり船釣りファンにも有名な漁港。このフィッシャリーナにはトイレ・駐車場・清涼飲料水の自動販売機・休憩場が用意されていて、釣りの際には重宝する。ただし、ゲートボール場が隣接されているので、...
新潟県上越地区おすすめです!テトラ埠頭堤防釣り 名立漁港:観光施設の隣でまったりと釣りを楽しむ幸せ。 2019年5月6日 名立漁港のYahoo!地図 雨雲レーダー付き地図 名立漁港の釣り場案内 名立漁港には悲しい出来事があった。「名立漁港 機雷」で検索をするとわかると思います。あともう一つ、北陸自動車道名立IC近くの「名立崩れ」も大変な出来事だったと想像できる。 のっけから悲惨な事を書いてしまったが、現在の名立は明るく、釣り人達にとっては...
新潟県上越地区おすすめです!サーフ河口駅から歩いて10分以内の釣り場 名立川河口:近所に釣具屋さんとコンビニがある釣り場 2019年5月5日 名立川河口のYahoo!地図 名立川河口の釣り場案内 名立川は上越市の【不動山】【大毛無山】【栗立山】に源を発し、天然アユの生息地になり、上越市名立区の【道の駅うみてらす名立】近くの海に流れ込んでいる。 近くにはセブンイレブンと釣具・釣りエサを販売している食堂があり、いざという時は利用してみよう。この食堂 徳市さんの...
新潟県糸魚川地区おすすめです!サーフテトラ 藤崎海岸近くのテトラ帯:時には駐車スペース争奪戦になる釣り場 2019年5月1日 藤崎海岸のYahoo!地図 藤崎海岸の釣り場案内 海水浴シーズンでは大勢の海水浴客やマリンスポーツなどで賑わう海岸だが、シーズンオフは静かな所で、魚影の濃いこともあって釣り人にとってはありがたい場所の一つに数えられている。 夏場は釣りにならないかと言うと、そうでもなく夜釣りが盛んに行われているようだ。 釣り方 藤崎海岸...
新潟県糸魚川地区おすすめです!テトラ埠頭堤防釣り 筒石漁港:夜釣りも街灯のおかげで安心して釣りを楽しめる。 2019年4月28日 筒石漁港の釣り場案内 筒石漁港は古くから漁業が営まれている。主に東堤防・西堤防・旧沖堤防・新沖堤防で構成されている漁港だ。 旧沖堤防は近年、西沖堤防と新たに堤防が接続され一本の堤防になった。そのため潮周りが悪くなり、湾内では魚が随分少なくなったと嘆く方もいる。ただし、以前よりは魚が少なくなっただけで、全くいなくなった訳...
新潟県糸魚川地区おすすめです!テトラ埠頭堤防釣り 能生漁港:マイカーの横で、のんびり釣りを楽しめる釣り場 2019年4月27日 能生漁港の釣り場案内 糸魚川・上越地区では大型の漁港になる。潮通りがよく釣れる魚も豊富な釣り場だ。 港内はかなり広く、自家用車も釣り場に止めることが出来る場所もあるため、家族連れや堤防釣り初心者グループから黒鯛等本格的な釣りまで幅広く楽しめる。 以前は漁港のいたるところで釣りを楽しめたが、事故が多発したりで現在、釣りが...
新潟県糸魚川地区おすすめです!テトラ岩島磯釣り 能生弁天岩:橋が掛かっている岩島でゆっくり釣りを楽しめる。 2019年4月27日 能生弁天岩のYahoo!地図 能生弁天岩の釣り場案内 国道8号線から、ひときわ目を引く赤い橋が岩山に掛かるのが見えたら、それは能生弁天岩だ。磯釣りファンには、落ち着きがなくなるほど魚影が濃いように見えるからだ。 昔は吊橋で冬になると、冬の嵐に備え吊橋を外し、春になるとまた吊橋をかけていたと地元の方から聞いたことがある。...
新潟県糸魚川地区おすすめです!サーフ河口駅から歩いて20分以内の釣り場 能生川河口:アユの天然遡上に恵まれている河口だった。 2019年4月27日 能生川河口のYahoo!地図 能生川河口の釣り場案内 国道8号線のすぐ脇に位置する能生川河口の橋で、車を運転していても一瞬で全景を確認することが出来るくらい国道に近い。 能生川では、毎年地元の漁協がサケの稚魚を放流しており、数年後の11月中旬から12月頃には立派なサケとなり、故郷の川を遡上して帰ってくる。ここがサケの...
新潟県糸魚川地区おすすめです!サーフテトラ堤防釣り 鬼伏港:釣り人が少ない穴場的な釣り場だった。 2019年4月27日 沖側のテトラ帯では潮通しが優れているため梅雨明けの頃からはアジ・カマス・イナダなどの回遊が見られ、根魚の魚影も濃い。またここではメジナが非常に多く梅雨前の時期からウキフカセで良型が楽しめる。 港内では、チョイ投げで良型のシロギス・ヒラメ・マゴチ、サビキでアジなどが狙える。 西堤防での黒鯛釣りは、スイカ釣り・ダンゴ釣り・...